一般社団法人 日本呼吸器学会

資料ダウンロード

第1次「COPD死亡率減少に向けた5ヵ年計画」の作成

第1次「COPD死亡率減少に向けた5ヵ年計画」の作成

実行モデル

COPD死亡率減少に向けた実行モデル

死亡率減少までのプロセス

COPDの自然歴と早期受診・診断・治療介入による死亡率減少までのプロセス

Step 1 早期受診の促進

Step 1 早期受診の促進

a.疾患啓発活動(ACジャパンなどテレビやインターネットの利用、イベントの開催など)

例:

b.受診勧奨(ナッジ理論やインセンティブの利用など)

例:

c.健康診断の促進 (肺年齢の利活用、ハイ·チェッカーの普及など)

例:

各項目のリンク先では自治体等での取り組み例を知ることができます。是非、ご参照ください。ツールの利用等(ポスター、リーフなど)も推奨しています

Step 2 診断率の向上と適切な治療介入

Step 2 診断率の向上と適切な治療介入

COPD増悪予防と管理の実践

COPD増悪予防と管理の実践
COPD増悪予防と管理の実践

COPD増悪予防と管理の実践

COPD早期診断の実践

COPD早期診断の実践
COPD早期診断の実践

COPD早期診断の実践

(2024年4月1日版)

COPD増悪を見逃さないための質問票・チェックリスト

COPDの増悪はさまざまな悪影響があるため増悪予防は重要である

COPDリスクのある患者さん

COPD増悪スクリーニング質問票

当サイトの情報の無断転載・無断使用、複製、改変等は禁止いたします。