活動・取り組み
日本呼吸器学会 海外学会参加助成 被助成者一覧
APSR 2024 参加報告書
琉球大学大学院医学研究科
感染症・呼吸器・消化器内科学講座 助教
井手口 周平
1)今回APSRに参加した理由
COVID-19の世界的流行により長らく国外学会への参加は憚られていましたが、現在はliving with COVID-19として対応も確立され、また新たな研究テーマが決まり研究を開始した矢先であり、海外の最新の知見に触れるべく今回APSR2024に参加しました。
2)発表したセッションの感想
座長だけでなく聴衆者とも互いに活発に議論できました。
また海外の発表者からその国の文化・医療の背景を直接聞くことで研究内容をより深く理解することができました。
3)聴講したプログラムの感想
気管支鏡による診断はこの数年で格段に進歩しましたが、ロボット気管支鏡や気管支鏡による肺がん治療の最新の話題を聞くことができ、今後ますます呼吸器内科医の活躍の場が広がると感じました。
4)その他Congress以外での体験
香港はビザも不要で出国、入国に関してもほとんどオンラインで事前に済ますことができるため、移動のストレスは国内移動と同程度であり便利な時代になったなと感銘を受けました。全て滞在期間が短かったため観光はできなかったのですが、本場の飲茶を堪能することができました。また現地では同じく日本から発表に来ていた初対面の先生とも交友の輪が広がり、国際学会ならではと感じました。
5)今後参加する若手医師へのメッセージ
国際学会は世界における最新の学術的な知見を得られるだけはなく、その国の文化にも触れることで医療者として、また人としての視野が広がります。準備のための時間や費用は国内学会と比べ大きなものになりますが、得られるものも大きいです。この度の日本呼吸器学会からの助成などを積極的に利用し、ぜひ国際学会へ参加して各々の研究成果を世界に発信してください。