活動・取り組み

日本呼吸器学会 海外学会参加助成 被助成者一覧

APSR 2024 参加報告書

長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
林 史子

 今回は,臨床試験の事務局を担当する機会があり,そのプロトコールをLate-Breaking Trialsに応募してみようと上司から提案を受けたことが参加のきっかけです.ポスターセッションの発表では,ポスターに興味を持ってくださった参加者に対しショートプレゼンテーションを行いました.待機している間は比較的自由な時間でしたが,近くの発表者である外国の研修医の方と交流し,国際学会参加の感想や,おすすめの旅行地,日本食の話題など,積極的に話しかけていただき楽しい時間を過ごしました.
 国際学会に参加するのは2回目で,初参加時はポスターの横で萎縮してセッションが終了しましたが,今回のAPSRでは英語で一通りプレゼンテーションを行い,質疑応答にも概ね対応することができました.英語力の向上というよりは,国際学会の雰囲気に慣れ,リラックスできたことが大きかったと感じています.
 国内学会との違いとしては,スタッフや参加者のラフな雰囲気,母国語以外でのコミュニケーションのため常に頭を使う必要がある点,そして異国の文化を直接肌で感じられる点などが挙げられます.こうした要素がとても刺激的でした.自身のセッション終了後は肺癌関連のセッションを聴講しましたが,各国で様々な取り組みがなされており,研究への費用のかけ方にも日本との違いを感じ,大変興味深かったです.
 国際学会への参加は,国内では得られない貴重な経験を提供してくれると感じます.外国の方々とのコミュニケーションや異国文化へ触れることなど,具体的な活用法をまだ深く考えられているわけではありませんが,視野が広がる感覚を得ることができました.また、日本の良さを改めて実感する機会にもなりました.
 今後参加される若手の先生方には,国際学会に参加するチャンスがあれば,身の安全にだけ注意しながらぜひ挑戦してみることをお勧めしたいです.私自身もさらに多くの国際学会に参加し,経験を積み重ねていきたいと思います.

APSR 2024 参加報告書